栃木県那須町湯本の那須温泉ファミリースキー場で雪崩が発生する事故があり、県内7つの高校から春山登山の合同訓練に参加していた高校生や教員が巻き込まれました。現在までの被害状況は高校生6人が心肺停止状態、高校生3人がけが、高校生2人と引率の教員1人が行方不明です。県立大田原高校から参加していた高校生の安否が不明となっています。
3月27日午前9時過ぎに雪崩事故が起きた那須温泉ファミリースキー場ではこの日、栃木県内7つの高校が合同で参加する春山登山の合同訓練(春山講習会)が行われており、高校生55人と引率の教員11人の合わせて66人が参加していました。
このうち、県立大田原高校から参加していた高校生12人と連絡が取れておらず、雪崩に巻き込まれて心肺停止状態で見つかった高校生の可能性が高いという。現地は悪天候が続いており、ヘリコプターによる捜索・救助が出来ない状態で、警察や消防の捜査員らが那須温泉ファミリースキー場に入り捜索を続けています。
警察や消防は救助活動を進めると共に、他に巻き込まれた人がいないか調べています。
以下、栃木県那須町の那須温泉ファミリースキー場で起きた雪崩事故の詳細です。
栃木県那須町湯本の那須温泉ファミリースキー場で雪崩発生、県内の7高校合同の春山登山合同訓練に参加の高校生が巻き込まれる
3月27日午前9時20分頃に雪崩が起きたのは栃木県那須町湯本のスキー場「那須温泉ファミリースキー場」の第2ゲレンデとみられており、現在までに栃木県内の高校生や教員が巻き込まれ少なくとも高校生6人が心肺停止状態で見つかったものです。
那須温泉ファミリースキー場は3月20日で今季の営業を終えていましたが、雪崩が起きた日は午前7時半頃から県内7校の高校の山岳部の生徒ら55人と引率の教員11人の合わせて66人が参加する春山登山の合同訓練でスキー場を訪れていました。

春山登山の合同訓練に参加していた山岳部がある高校は私立矢板中央高校・県立大田原高校・県立那須清峰高校・県立矢板東高校・県立真岡高校・県立真岡女子高校の6つの高校で、このうち県立大田原高校では1年生と2年生の男子生徒12人が参加していましたが、詳しい状況が分かっておらず、状況の確認が行われています。
訓練に参加した高校のうち、県立大田原高校以外の5つの高校から参加していた高校生や教員の無事は確認されており、雪崩に巻き込まれていないということです。
那須温泉ファミリースキー場の雪崩が起きた3月27日午後0時現在の被害状況は、高校生少なくとも6人が心肺停止状態、高校生3人がけが、高校生2人と教員1人と連絡が取れず行方不明になっている状況です。
那須温泉ファミリースキー場の施設はペアリフト2基、ゲレンデ3面、そり専用ゲレンデがあり、雪崩が起きたとみられる第2ゲレンデのコースの長さは約500メートル、標高差が110メートルの中級者から上級者向けのゲレンデだったという。
雪崩が起きたこの日、栃木県那須町の一帯には夜の間に一気に雪が降ったということで、那須温泉ファミリースキー場近くの観測地点では午前9時までに33センチの積雪が確認されています。
那須温泉ファミリースキー場で発生した雪崩被害について、詳しい被害状況や続報があれば追って更新していく予定です。→以下の記事に新たに判明した被害状況の詳細などを記載しています。
那須温泉ファミリースキー場の雪崩に高校生らが巻き込まれ6人が心肺停止状態…Twitterの声
那須のスキー場の雪崩あかん感じじゃない…(´・ω・`)
— 不知火 (@ryo_humoe) 2017年3月27日
スキー場雪崩の件は、最初コース外に出た高校生が巻き込まれたかと思ったけど、登山訓練中に巻き込まれたんだね…(´ω`)
心肺停止状態…厳しいだろうね…。— Jack@闇ぱんぷきんきんぐ (@nightmare0910) 2017年3月27日
那須高原で雪崩があって山岳部員6人が心配停止、3人が行方不明だと・・・
雪崩はどうしょうもないからな(ー ー;)
6人の蘇生と3人の早期発見を願っております。— とくけん@徳島の手先 (@tokukenawa) 2017年3月27日
栃木の雪崩に巻き込まれた件。
非難するつもりは無いし、難しいことも理解出来るが、天候を考慮すれば「ヤメる」という決断を選ばなくてはならないこともあると思う。
— あおこ (@aokochin) 2017年3月27日
なぜこんな雪崩の起きやすい時期にわざわざ山へ…。
— 琴葉@お休み期間中 (@suzu_mochishiro) 2017年3月27日
那須の雪崩事故、県高体連春山安全登山講習会で事故ってのが洒落にならんな・・・(>_<)
— きゃーま (@42pyonkya_ma) 2017年3月27日
クローズ後のスキー場を借りて、雪崩?
ちゃんと全員ビーコンをつけてるのかな?
カナダでヘリスキーした時は、雪崩で埋まった時用のビーコンが配られた。
— カイトマン (@duf88logbook) 2017年3月27日
[ad-4]てか栃木の雪崩のやつな。
判断甘すぎる、しかも降ったばかりの雪だ。
場所が場所だから元々雪があったところに積もった形か
傾斜がつけば30cm程度でも雪崩は起こる、考えなくたってわかることだ。— うのっち (@touhou_shooter) 2017年3月27日