大阪市中央区本町橋の工事現場で道路(遊歩道)が陥没する道路陥没事故があり、50代の男性作業員が陥没で空いた深さ5メートルの穴の中に落下し負傷しました。この陥没事故はシティプラザ大阪前の工事現場で1月20日午後9時半頃に起き、穴に落ちた男性は約1時間後に救助され命に別状はないということです。
陥没事故が起きた大阪市中央区本町橋の工事現場では洪水発生時に備えて貯水施設を作る工事が行われていましたが、地下から水が溢れてきたため溢れた水を止める作業が行われていました。20日午後7時20分頃に工事現場から少し離れた場所が陥没し、男性作業員2人が穴の中を覗いて確認している最中に陥没が広がり、作業員1人が穴の中に落下してしまいました。
最初は50センチ四方の陥没だった規模は最終的に縦1メートル・横2メートル・深さ5メートルにまで広がったという。陥没した工事現場があるシティプラザ大阪の前では交通規制が行われ、普及に向けた作業が行われる見通しです。
シティプラザ大阪前の工事現場で道路が陥没、男性作業員1人が穴の中に落下
1月20日午後9時半頃、大阪市中央区本町橋の工事現場で道路・地面が陥没し作業員1人が穴の中に落ちるという事故があり、50代の男性作業員が負傷しました。陥没して出来た穴に落ちた作業員の男性は命に別状はなく、約1時間後の午後10半頃に救助されています。
陥没事故が起きた場所は大阪府大阪市中央区本町橋2-31にあるホテル「シティプラザ大阪」の道路向かいの工事現場で、阪神高速1号環状線の下あたりに位置する場所。この工事現場では当時、洪水時に備えた貯水施設を作るために地中を掘り下げる工事が行われていたが、地下から水が溢れ出たため、水を止める作業が行われていた。
しかし、20日午後7時20分頃に現場から約7メートル離れた場所で50センチ四方の陥没が発生し、男性作業員2人が陥没場所の周辺を点検していたところ、さらに陥没が進み1人が転落した。当時もう1人いた作業員は安全ベルトをしていため、転落を免れたということです。
この陥没事故で出来た穴の大きさは縦1メートル・横2メートル・深さ5メートルとみられており、男性作業員らが穴の中を覗き込んでいる最中に落下したとみられています。陥没した遊歩道付近の道路では交通規制が行われ、救助作業が行われました。

また、ツイッターには陥没事故が起きたシティプラザ大阪前の工事現場を撮影した写真などが投稿されており、現場一帯が交通規制されているのが確認出来ます。

家の近くの工事現場で陥没事故があったようで大騒ぎになってる。#陥没事故 #事故 #本町橋 pic.twitter.com/LE2LBGO6ge
— fitness&reptile (@FitnessReptile) 2017年1月20日

シティプラザ大阪の前、すごいことになってます。陥没事故。大丈夫かなー? pic.twitter.com/7Ja6S1Uotg
— まちゃ~き@ (@mach_KI) 2017年1月20日
大阪市中央区本町橋の工事現場で道路陥没事故、男性作業員が穴の中に落ち負傷…Twitterの声
帰りシティプラザ大阪の目の前パトカー止まってて人だかりできててなんやろおもてたら道陥没してその中に人落ちてたんや
こわ
— ® (@ryohey0021) 2017年1月20日
本町で道路の陥没事故😱
— きゅあしゅらたんLv22 (@Basketmansyura) 2017年1月20日
最近あちこち陥没するなあ
— ビール (@birayu) 2017年1月20日
陥没したの通勤路やないかーい。家の近くやないかーい。昨夜もその2時間ほど前にいつも綺麗なところやなぁ、と思いながら通り過ぎました。
怪我した方早く快方に向かいますように。— みーこ (@mikaring31k0) 2017年1月20日
7mってかなり深く陥没してる‥?
— 🐕こまる🐩大神プレイ週間 (@komaru9923) 2017年1月20日
大阪で道路が陥没した事故のニュース、同じ時間帯のニュースでも局によって情報の差がやっぱあるのね ABC(朝日)では足に怪我で軽症って言うからよかったと思ってチャンネル変えて毎日にしたら足を骨折で重症(´◦ω◦`) まぁ朝日の記事では軽症って出てたからかな #ニュース
— Rei (@re___shin) 2017年1月20日
本町で陥没があったとか。
— masao obata。 (@obao_cinema0206) 2017年1月20日
職場から歩いて3分ぐらいのところで道路が陥没ね・・・帰りに目の前通ったけど落ちた人は救出されてたから野次馬は少なかったわ
— トラネス@メガネフェチの人 (@Ship5traness) 2017年1月20日
陥没したのは本町橋船着場の平成の太閤下水のところか
しかし、平成の太閤下水の本体は完成したことになってるらしいが、あそこはいつまで工事しとるんや
茶臼山もそうやけど
はよせんと平成終わってまうで— 蛇蝎 (@kigyoskorpio) 2017年1月20日
ほんと陥没続いてるよなぁ
地震も多いし地盤が変動してるんだろうけどおかげでよその国馬鹿には出来ない。— ぢぃ (@jyori_jjyori) 2017年1月20日
[ad-4]道路陥没ってわりとよくあるものなの?
— α プジキチベーカリー ᓚᘏᗢ (@reot8) 2017年1月20日